長い間たいへんお疲れさまでしたお世話になりました の気持ちを込めて
大きなプリザーブドフラワーのアレンジメントです
長い間たいへんお疲れさまでしたお世話になりました の気持ちを込めて
大きなプリザーブドフラワーのアレンジメントです
甘楽町秋畑のちいじがき蕎麦の花をいただきました。かねてから蕎麦の花のハーバリウムを作りたいと思っていました。白い部分は花、茶色の部分は実です。
自宅の千鳥草や、アンジェラという薔薇を使いました。右から二つ目は知人がお庭で育てたほおずきです。このほおずきでハーバリウムをというご希望でした。ありがとうございます。
ハッピーハロウィーン!
ハロウィーンのアレンジです。
思い出の写真にそっと寄り添うような花を入れました
部屋が明るくなるような花をと
アレンジしました。
地元の花をドライフラワーにしました
円柱形のビンにはこの春の藤とアカシアが入っています
写真はコーヒーの大和屋さんでの展示のひとこまです。
コーヒーの大和屋高崎本店にて
7月5日から16日まで展示販売会に参加させていただきました
この12日間たくさんの方々においでいただきました。体験会へご参加や作品をお買い上げいただき、本当にありがとうございました。
月夜野工房と仲間たちに感謝、甘楽町の町起こしの浦野さんに感謝です。
シダーローズをメインに5種類の木の実を使ったリースです。
一年中飾っても飽きのこないリースです。2枚の葉はスモーク
ツリーのドライリーフです。
直径約26センチメートルです。
こちらは2800円(税別)で販売もしております
竹の皮とつるうめもどきの青い実のリース。草木染めの田中美沙さんとのコラボです。16日まで、高崎市のコーヒーの大和屋本店にて。